Registration info |
絶対参加する枠 Free
FCFS
通常参加枠 Free
FCFS
運営枠 Free
FCFS
|
---|
Description
[ハンズオン] 付箋と QnA Maker でゼロからチャットボットを作ろう
エンジニアじゃなくたって、チャットボットは作れる!
日頃の困りごとや知りたいこと、みんなで共有したくありませんか?そんなときはチャットボットです!
今回は、シビックテックコミュニティ「Code for CAT」が実践しているプロトタイピング手法「ライタソン」で、みんなでデータを作って LINE のチャットボットにしてみます。
「ライタソン」とは
write (書く) と marathon (マラソン) の造語。 参加者みんなで Q&A を書き出していくワークショップ。出来上がったデータを使ってチャットボットのプロトタイプを作る。作った Q&A データは Microsoft Azureの「QnA Maker」を使って AI 化します!
タイムテーブル
時間 | アジェンダ |
---|---|
18:30 | 受付開始 |
19:00 - 19:05 | はじめの挨拶(kaizumaki) |
19:05 - 20:00 | ライタソンでチャットボットを作ろう(ファシリテーション mami_enomoto, kaizumaki) |
20:00 - 20:05 | 休憩 |
20:05 - 20:55 | QnA Makerでデータのトレーニング(Kenichiro Nakamura) |
20:55 - 21:00 | おわりの挨拶(Kenichiro Nakamura) |
21:00 | イベント終了 |
講師
- Code for CAT 榎本 真美
- Code for CAT 今村 かずき
- 日本マイクロソフト 中村 憲一郎
当日の持ち物
- スマートフォン(ライタソンで使用)
- LINE 開発者アカウントを事前に登録
- Microsoft Azureアカウントを事前に登録
- PC