Aug
20
ズボラ旅 x LINE Night!!
〈ズボラ旅 by こころから〉での、LINE APIを使ったプロダクト戦略/開発の裏側を公開
Organizing : pitown
Registration info |
一般参加枠(絶対参加するマン) Free
FCFS
一般参加枠(もしかしたらキャンセルの可能性あるマン) Free
FCFS
|
---|
Description
*30名以上の参加お申し込みを確認しましたら、実施いたします。
LINEが提供する各種APIを活用したプロダクトの戦略と開発のススメ
昨年、LINEで旅行相談から予約までできるサービス、"ズボラ旅 by こころから"をローンチしました。 当初はLINE@のデフォルトの管理画面を使っていたものの、初日に予想の数十倍のアクセスにより、パンク。 翌日からアルバイトを雇い、1ヶ月でオペレーション体制を整え、さらに1ヶ月でLINE APIを用いた自前システムをリリースしました。 その後、テレビやラジオの紹介などで度々のスパイクがありながらも、とにかくユーザーに早く気持ちの良い体験を届けるために、ビジネス面/開発面、いろんな工夫をしてきました。
そこで本イベントでは、ズボラ旅がその紆余曲折の中で得た、
- どうLINE APIを活用し、どうビジネスに活かしてきたか
- Firebase等他のサービスとの連携含めどう開発してきたか
という知見を、裏話/失敗談を交えながらご紹介します。
ズボラ旅という一つのケーススタディをビジネス/開発両面から濃ゆく学びませんか?
対象者
- サービス開発に携わる、エンジニアやビジネスマンの方
- LINE公式アカウントをビジネス利用している方
- Firebase等のサービスと、LINE APIの連携に興味のある方
- ズボラ旅が好きな方
- LINE公式アカウントを活用しているぞ!という方 などなど。
※ 参加にあたっては、#linedc を用いた積極的な SNS発信を歓迎します!
タイムテーブル
Time | Contents | Speaker |
---|---|---|
19:00- | 受付開始 | |
19:35- 19:50 | LINEでプロダクト検討時に知っててほしい5つの武器 https://speakerdeck.com/pochisato/linetehurotakutojian-tao-shi-nizhi-tutetehosii5tufalsewu-qi |
Hotspring, inc. エンジニア 佐藤拓人 |
19:50- 20:15 | ズボラ旅を生み出し、立ち上げてきた中でのLINE戦略と活用術 | Hotspring, inc. CEO 有川鴻哉 |
20:15- 20:25 | 休憩 | |
20:25- 20:45 | 自社とLINEの「ユーザー」を設計する https://www.slideshare.net/koujinishikiori/line-165306391 |
Hotspring, inc. エンジニア 錦織滉司 |
20:45- 21:15 | ズボラ旅開発のLINE APIとの歩み https://speakerdeck.com/pochisato/suhoralu-kai-fa-falseline-apitofalsebu-mi |
Hotspring, inc. エンジニア 佐藤拓人 |
登壇者
有川 鴻哉(ありかわ こうや)
Hotspring, inc. 代表取締役CEO。1992年生まれ。女性向けメディア企業の創業メンバーを経て、エンジェル投資家として活動。17年5月にHotspring(ホットスプリング)を創業し、18年5月から『ズボラ旅 by こころから』の提供を開始。
佐藤 拓人(さとう たくと)
Hotspring, inc. エンジニア。開発はフロントエンド・LINE API・Firebaseがメイン。
過去は、Web広告の営業からエンジニアに転身。その後インターネットベンチャーのFringe81にてエンジニアとして経験を積み、開発・新規事業・エンジニア人事等、幅広くプロダクトづくり/組織づくりに携わる。
最近はFirebase関連の登壇が主。
錦織 滉司(にしきおり こうじ)
Hotspring, inc. 共同創業者エンジニア。Webメディア、SNSや決済サービスのバックエンド開発などを経て2017年7月より現職。
サーバサイド開発のほか最近はPM業も。プロダクト開発に必要なこと何でも屋。副業でフリーランスとしても活動。
諸注意
- 新宿ミライナタワー5Fで、受付を行います。コンパスの受付番号を受付スタッフにお見せください。
- サービス設計に関わる方々の交流が目的の勉強会ですので、採用、営業活動目的の方はご遠慮下さい。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 参加が難しくなった場合は他の方に参加していただけるよう早めのキャンセルをお願いします。
- 会場スタッフがイベントの様子を写真撮影させていただくことがあります。
- 会場は禁煙となっております。
その他
- Facebookのコミュニティでは、様々な事例やイベント情報が共有されていますので、興味のある方は是非ご参加ください!
- 当日、SNSやブログ用に写真を撮影する場合がございます。あらかじめご容赦ください。