機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

27

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight]

LINE Bot開発を通じてWebアプリの仕組みを理解する

Organizing : LINE Developers Community

Hashtag :#LINEDC
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
118

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

Botからミニアプリ、大規模なWebサービスまで、すべての基礎にあるのはWebアプリです。Webアプリが裏側でどのような動きをしているのか分かると、初心者から一歩ステップアップすることができます。またLINEを使ったBot作り、LIFFによるミニアプリ開発も、知識が深まることでさらに楽しく、自由度が増すことでしょう。

この勉強会では、座学と簡単なLINE Bot作りハンズオンを通して、Webアプリの仕組みとサーバー側の動きについて学びます。

こんな人におすすめ

  • LINE Botやミニアプリ開発を始めてみたい人
  • Web開発初心者
  • 何か作りながら学びたい人

このイベントで学べること

  • Webアプリケーションの基本的な仕組み
  • WebアプリとLINE Botの関わり
  • サーバーサイドとフロントエンドを繋ぐAPIの仕組み
  • APIベースでLINE Botを動かす

タイムテーブル

時間 内容
18:45 - 19:00 Zoom入室開始
19:00 - 19:05 はじめの挨拶
19:05 - 19:35 【座学】Webアプリの基本知識
19:35 - 20:05 【ハンズオン】サーバーの動作に注目しながらLINE Botを動かす
20:05 - 20:30 Q&Aタイム &クロージング
20:30 ごろ 終了予定

事前準備

LINE Developerへのアカウント登録をお願いします。

参加URL

後日ご案内します。

講師

三浦 耕生

LINE API Expert / ワンダープラネット(株)所属。スマホゲームのサーバーサイドの設計から開発、運用に携わっている。

LINEボットの開発を期にWEB開発に目覚め、ハッカソンではLINEの企業賞を獲得。IBM ChampionとしてIBM Cloudの知見を広める活動も行っている。

Twitter : https://twitter.com/k_miura_io
Facebook : https://www.facebook.com/koki.miura05
Github : https://github.com/Miura55
Website : https://supernove.hatenadiary.jp/

サポート

五十嵐 透

クラウドエース株式会社にて、お客様のサービスを GCP 上で最適に動くように要件定義・設計・構築し、お客様自身がサービス運用出来るようになるまでをサポートする仕事をしています。

Infrastructure as Code が好きで、関連するコミュニティも積極的に携わっています。

最近は Google Kubernetes Engine (GKE)、Azure Kubernetes Service (AKS) などのマネージドな Kubernetes をテーマに活動しています。

Twitter : https://twitter.com/iganari_
Github : https://github.com/iganari

加川 澄廣

LINE API Expert / ピースミール・テクノロジー株式会社 シニア業務アナリスト

民間企業や公共での大小様々なシステム開発プロジェクトで、システム企画からプロジェクトマネジメント、アーキテクト、プログラマーとシステム開発の全行程に携わる。 オンラインキャリアカウンセリングサービスの開発などLINE API を活用したサービスの開発にも従事している。 LINE Developer Group Kansai を中心にハンズオン講師などを担当。 LINE SMART CITY FOR FUKUOKA ハッカソン最優秀賞など、ハッカソン・コンテストでの受賞も多数あり。

Twitter : https://twitter.com/sumihiro3
Facebook : https://www.facebook.com/sumihiro.kagawa
Github : https://github.com/sumihiro3


資料

前半で使用するスライドになります(当日までに更新する予定です)

https://speakerdeck.com/miura55/linedehazimeruwebapurikai-fa-ru-men-hanzuon

参加者の皆様へ

  • ZoomのURL、質問や資料等について記載したスプレッドシートのURLを、このイベントページ上部の「参加者への情報」へ記載しますので、ご確認ください。
  • ZoomのURLは、参加者の方にメールでもご連絡予定です

イベント中質問があるときは

以下のスプレッドシートにお気軽に質問を記入してください。

イベントの流れや、資料へのリンクなども載っている、ハンズオンに役立つページです。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ArTA8tjIHQrNvaVFi8b6jo4NoHJ4JumnsloNcxqwftE/edit?usp=sharing

アンケート

全4回のハンズオンをより良いものにするため、ぜひアンケートにご協力ください。

https://forms.gle/PKFdrJLziM5EGs9e9

発表者

Feed

KokiMiura

KokiMiuraさんが資料をアップしました。

01/27/2021 22:20

KokiMiura

KokiMiuraさんが資料をアップしました。

01/27/2021 22:16

鍋島理人

鍋島理人 published 【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight].

01/13/2021 16:31

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] を公開しました!

Ended

2021/01/27(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/01/13(Wed) 12:00 〜
2021/01/27(Wed) 18:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(118)

saeta33

saeta33

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] に参加を申し込みました!

スペシャルマン

スペシャルマン

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] に参加を申し込みました!

Bull

Bull

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] に参加を申し込みました!

muto

muto

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] に参加を申し込みました!

soli2252

soli2252

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight]に参加を申し込みました!

challenge

challenge

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight]に参加を申し込みました!

フリーニア

フリーニア

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] に参加を申し込みました!

TakeshiKubo

TakeshiKubo

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight]に参加を申し込みました!

kesamaru

kesamaru

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight]に参加を申し込みました!

nakkyi

nakkyi

【初心者向け】LINEではじめるWebアプリ開発入門ハンズオン [ミニアプリNight] に参加を申し込みました!

Attendees (118)

Canceled (7)