May
11
LINE公式アカウントとスプレッドシートで ショップ向け問い合わせフォームを作る【入門勉強会】
LINE公式アカウントとをGoogleスプレッドシートでカスタマイズする方法を学びます
Organizing : LINE Developers Community
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
「LINE公式アカウント」は、企業や店舗がLINE上にアカウントを作り、ユーザーに対してメッセージ送ることができるサービスです。国内でのアクティブアカウント数は24万を超え、簡単に開設することができますが、もっとカスタマイズしたい!デフォルトで利用できる機能だけでは限界を感じている人もいるのではないでしょうか?
そこで、この勉強会では、LINE公式アカウントをGoogleスプレッドシートとの連携してカスタマイズすることで、ユーザーとのコミュニケーションをより充実させる方法を学びます。
具体的には、LINEに送ったテキストをGoogleスプレッドシートに転機するアカウント作成を目指します。 お客さんが、ショップ向けのLINE公式アカウントに問い合わせた内容をスプレッドシートで管理するなど、様々なシチュエーションで利用することができます。
前回のイベントの様子 https://www.youtube.com/watch?v=wysJKZTG6uU LINE公式アカウントをまだ作ったことがない人はこちらもご参考にしてください!
こんな人におすすめ
- LINE BotやLINE公式アカウントを始めてみたい人
- 店舗や施設で顧客へのコミュニケーション手段を考えている人
- LINEユーザーとのコミュニケーションをより良いものにしたい!
このイベントで学べること
- LINE公式アカウントの基本的な仕組み
- LINE公式アカウントと LINE Messaging APIの連携方法と仕組み
- Google App Script(GAS)の基礎
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:45 - 19:00 | Youtube Live開始 |
19:00 - 19:05 | はじめの挨拶 |
19:05 - 20:25 | 説明 & ハンズオン |
20:25 - 20:30 | Q&Aタイム &クロージング |
20:30 ごろ | 終了予定 |
事前準備
- 無料の(個人用の)Gmailアカウントのご準備をお願いします。(Google Spread Sheetを使うため。Google Workspace(旧 G Suite)アカウントはGASとLINEの連携がセキュリティ上できないため、今回はNGになります。ごめんなさい!)
- Youtube Liveを見ながら、PCを触れる環境が望ましいです
参加方法
今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。 また、コメントや感想は 講師が用意したLINE公式アカウントに送ることで、リアルタイムで講師に反映されます。 下記、各種URLよりご参加ください!
YouTube Live URL ライブイベントのお知らせやLINE開発者に役立つ情報が届くので、ぜひチャンネル登録者数をお願いします! https://www.youtube.com/watch?v=wysJKZTG6uU
質問、感想用LINE公式アカウント URL https://lin.ee/EVIOzwn
ライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。 当日の開催時間にライブ参加できない方も、こちらのページより参加申込みいただけますと幸いです。 アーカイブ動画では、一時停止や、再生速度を調整しながら動画を振り返ることができます。
講師
スペシャルマン
平日は世を忍ぶ仮の姿で、IT企業のサラリーマン。正体は覆面プロレスラー。
認定資格「LINE Green Badge」のLINE公式アカウントAdvanced 認定者。LINE公式アカウントを広める活動をしている。
社内勉強会でLINE公式アカウントやLINEbot勉強会の講師経験あり。
サポート
マッシュルーマン
マッシュ&ルーム キノコ1号 / 味付け師
創造せよ!頭にキノコが生えるまで
ちょっとのITとICTでちょっとの笑顔とワクワクをお届け
一億総キノコ目指して活動中
Facebook: https://www.facebook.com/happy.happy.children
Twitter : https://twitter.com/h2m_kinoko
Website : https://mashandroom.org
参加者の皆様へ
- Youtube LiveのURLは、参加者の方にメールでもご連絡予定です
イベント中質問があるときは
以下のURLから、イベント用のLINE公式アカウントにメッセージを送ることで質問できます。講師陣がお答えします! https://lin.ee/EVIOzwn
アンケート
今後の「非エンジニア向け」のイベントをより良いものにするため、ぜひアンケートにご協力ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegYpsFmhUgso3NIIqjdTtA9Sh1O-dJhMo4_H2dE0mRDpql5Q/viewform
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.