機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

10

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ

オウム返しから次のステップに進みたい人のためのチャットボット開発講座

Organizing : LINE Developers Community

Hashtag :#LINEDC
Registration info

参加枠

Free

Attendees
129

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!

イベント概要

マルチターン/マルチスキル・スループット向上・運用改善/デバッグ効率化

「おうむ返しは作れた」「ハンズオンの題材を動かした」 ー でもそれを応用したチャットボット開発は未経験、もしくは応用しようとして挫折してしまった。そんな皆さんに朗報です。

実用的なチャットボットを開発する上で避けては通れない複数スキルの使い分け、複数ターンに跨った対話フローに対応しつつ、大量のメッセージを受信しても捌けるスループットを確保、さらに効率的な運用改善を支えるための秘伝のノウハウをご紹介する勉強会を開催します。

考え方の解説に加えて実装を例示しますので、「具体的にどうすれば良いかわからない」「このコードの意味がわからない」ということなく理解を深めて頂けると思います。

さらに勉強会で扱う内容を再利用可能なプロジェクトテンプレートとして提供しますので、受講後すぐに実用レベルのLINE Botを爆速開発していただけることでしょう。どしどしご参加ください!

※本イベントはハンズオンではなく座学になります。
※コード解説・プロジェクトテンプレートはPythonですが、他の言語の開発者でも理解・応用できる内容です

本イベントで学べること

  • マルチスキル・マルチターンのLINE Botの作り方
  • 高スループットなLINE Botの構成
  • LINE Botの運用改善・デバッグの効率的手法

こんな方におすすめ

  • おうむ返しやハンズオンの題材を卒業し、自らのLINE Botを開発したい方(LINE Bot開発未経験の方向けではありません)
  • LINE Botのコードがスパゲッティ化してリファクタリングを考えている方
  • LINE Botの運用改善やデバッグを効率化したい方

参加方法

Youtube Liveで配信します(URLは「参加者への情報」に後日掲載)

タイムテーブル

時間 内容
18:55 - 19:00 Youtube Live開始
19:00 - 19:05 オープニング
19:05 - 20:15 勉強会
20:15 Q&Aコーナー
20:30 クロージング

講師プロフィール

植木 悠二(うえき ゆうじ)

高校卒業後に単身上京。バリスタの見習いをしながら独学でプログラミングを習得。損害保険会社にスカウトされたのをきっかけに、以後複数の金融機関でDX施策のテックリードを担当。プライベートではうえぞう名義で活動。理想の妹の追求をモチベーションとした「いもうとドリブン開発」により、2017年LINE BOT AWARDS(Twilio賞)、2018年LINE BOOT AWARDS(Gatebox賞)、2019年Clova Skill Awards(入賞)。

著書に『Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術』(インプレス)『小さな会社のExcel VBA業務自動化アプリケーション作成・運用ガイド』(翔泳社)等。

Twitter: @uezochan
GitHub: @uezo

河本 貴史(通称:もっちゃん LINE API Expert)

LINE API Expert(3期生/2019~)
とある機械学習エンジニア。クラウドの機械学習系サービスが好きでAzure, GCP, AWSの三大クラウドをマルチにいじって遊んでいる。最近はフルリモートで家事・育児が捗りすぎています。 VS Codeコミュニティ オーガナイザー。
2019年 LINE Clova Skill Awards(最優秀賞)。
著書に『LINE API実践ガイド』(マイナビ出版)がある。

Facebook : https://www.facebook.com/takashi.kawamoto.777
Twitter : @mochan_tk

発表者

Feed

uezochan

uezochanさんが資料をアップしました。

06/11/2021 21:41

uezochan

uezochanさんが資料をアップしました。

06/10/2021 20:55

鍋島理人

鍋島理人 published 【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ.

05/24/2021 12:21

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ を公開しました!

Ended

2021/06/10(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2021/05/23(Sun) 00:00 〜
2021/06/10(Thu) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(129)

aki0730

aki0730

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボに参加を申し込みました!

kazu20

kazu20

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボに参加を申し込みました!

TosakaNaoya

TosakaNaoya

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ に参加を申し込みました!

hb5kz

hb5kz

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ に参加を申し込みました!

mido-ri

mido-ri

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボに参加を申し込みました!

Osamu Ito

Osamu Ito

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ に参加を申し込みました!

AkihisaOkuda

AkihisaOkuda

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボに参加を申し込みました!

koonnhiro

koonnhiro

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボに参加を申し込みました!

みよっぴ

みよっぴ

【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボに参加を申し込みました!

Hiro229

Hiro229

I joined 【中級編】実用レベルのLINE Botを爆速で! チャットボット開発者が絶対に知るべき3つのツボ!

Attendees (129)

Canceled (4)