Jun
25
【祝】LINE DCイベント100回記念☆大・大LT大会!!【初登壇も大歓迎◎】
Organizing : LINE Developers Community
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
司会者(指名済み) Free
Standard (Lottery Finished)
ガヤ枠 Free
Standard (Lottery Finished)
公募LT枠(誰でも歓迎!) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!
イベント概要
LINE Developer Communityによるイベントがついに100回を超えました🎉🎉🎉これを記念して大・大LT大会を開催します!
LINE を活用した作品の紹介、テクニック情報の共有、苦労話などなどお話ししてくださる方を求めてスピーカーを公募します。初登壇の方も大歓迎◎
さらに!今回は特別企画として過去にAwardを受賞した名LTの再演を予定しています。あの感動をもう一度!!
LINE をこれから活用していこうという皆さんも熟練の猛者の皆さんも、今夜限りの熱狂を一緒に楽しみましょう!
公募LT枠について!
スピーカーを公募します!LTのお時間は 5 分 - 15 分でお願いします。(セッション数に応じて5分でお願いをする可能性がございます。ご了承下さい)
- 開発した作品の紹介
- テクニック、アーキテクチャなどの紹介
- 特に力をいれた箇所
- 苦労ばなし
- LINEがちょっと入ってればなんでもOK!
※ LT登壇枠にお申し込みの際は、申し込み時に必要な情報(発表予定時間、発表予定タイトル、連絡用SNSアカウントも記入ください!
ガヤ枠について!
一緒にわいわいしてくださる方も募集しています!(お気軽にお申し込みください)ガヤ枠のささやかなプレゼントを差し上げる予定です!🎁✨
※ ガヤ枠にお申し込みの際は、申し込み時に必要な情報(連絡用SNSアカウント)も記入ください!
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | スタート | 司会 |
19:05 | 大LTタイム | |
19:05-19:15(10分) | LT1(LINE API Expert枠):(仮)オンライン授業の学生のコミュニケーション | 井上陽介さん |
19:15-19:25(10分) | LT2(LINE API Expert枠):寮生活中の子どもとのコミュニケーションにおける課題と対策 | 加川 澄廣さん |
19:25-19:30(5分) | LT3(LINE API Expert枠):LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向について | 富士榮 尚寛さん |
19:30-19:40(10分) | LT4:LINE Bot と NFCタグ で我が家の牛乳切れを防ぐ | mmotoさん |
19:40-19:50(10分) | LT5:実店舗なのにLINEで完全自動化!無人のレンタルドレスショップEmpty Dressyについて | 片岡さん |
19:50-20:00(10分) | LT6:今まで作った10作品一気に紹介するよ | tatsuya1970 さん |
20:00-20:05(5分) | 休憩 | - |
20:05-20:10(5分) | LT7:お薬飲んだっけ?をLINE Beaconでサポート | S.Shimizu さん |
20:10-20:15(5分) | LT8(LINE API Expert枠):aws-cdkでline bot開発 | 松永勇太さん |
20:15-20:20(5分) | LT9:自炊記録bot クックボ を作ったので紹介したい(仮) | goubou5 さん |
20:20-20:30(10分) | LT10:line botでストリートピアノを広めたい | canonnoさん |
20:30-20:40(10分) | LT11:エッジAIとLINE通知、IoTとLINE通知 | Tomoyuki Sugita さん |
20:40-20:50(10分) | LT12:IoTボタンと Line Notifyの素敵な関係 | Kenichiro Wada さん |
20:50-21:00(5分) | LT13:LINEを使って遠隔水まきやってみた(仮) | NakamuraShinriさん |
21:00-21:10(10分) | LT14:LINEを使った入退室管理 | Yuta さん |
22:00 | 懇親会 (Zoom) | |
23:00頃 | イベント終了 |
100回記念盛り上げ運営メンバー
のびすけさん

所属: https://protoout.studio/
説明: 国内最大のIoTコミュニティ IoTLT主催 / MS MVP / LINE API Experts
Twitter : n0bisuke
Github: n0bisuke
Blog: https://qiita.com/n0bisuke
---
and more...
スピーカープロフィール(LINE API Expert)
井上陽介
LINE API Expert 2002年生まれ、高校1年生時にLINEBotに出会い、プログラミングを始める。高校時代に開発し、同級生向けに提供していたLINEBot「ようかんBot」は学年の8割以上が利用するコンテンツになり、開発と改善する過程を経験したことでLINEAPIにのめり込む。以後、エンジニアとしてLINEAPIを用いたサービス開発を行う。また、ハンズオン講師やコミュニティイベント、記事の執筆などからLINEAPIの楽しさを広める活動も行っている。
Twitter : https://twitter.com/inoue2002
Facebook : https://www.facebook.com/inoue2002
富士榮 尚寛
LINE API Expert OpenID Foundation Japan 理事
企業やコンシューマに向けたID管理/認証基盤に関するコンサルティング~導入支援を中心に活動しています。
Twitter : https://twitter.com/phr_eidentity
Facebook : https://www.facebook.com/naohiro.fujie
加川 澄廣
LINE API Expert 株式会社ブレイブテクノロジー 取締役
エンジニア/IT コンサルタントとして民間企業・公共など大小様々なプロジェクトで、テスターからプログラマー、プロジェクトマネージャー、PMO まで幅広く従事。現在はLINE ミニアプリを採用したプロダクト開発を推進している。
LINE Developer Group Kansai を中心にハンズオン講師などを担当。
Twitter : https://twitter.com/sumihiro3
Facebook : https://www.facebook.com/sumihiro.kagawa
松永 勇太
LINE API Expert
1994年生まれ滋賀県出身、現在は埼玉に在住。 2019年に株式会社ACCESSに入社。業務ではAWSを用いたサーバー開発をメインで行っていて、仕事・趣味でもNode.jsを使うことが多い。 コミュニティ活動としてLTやハッカソンへの参加を積極的に行っているが、個人でもスポーツ IoTLTの主催を行っていたりしている。
好きなことは「シンプルなもの」をつくること
Twitter : https://twitter.com/ufoo_yuta
Facebook : https://www.facebook.com/ufoo68
一般の方のLTお申込も大歓迎です!
参加のルール/マナー
- イベントの趣旨と関係のない宣伝行為・採用活動・ネットワーキングのみを目的としたご参加はご遠慮ください。発表者

LINEBotのコード書いてたり、学校向けにサービスやってたり / LT登壇やITイベント開い...


デジタルアイデンティティ関係(OpenID Connect/分散型IDなど)を中心に活動してい...



研究をしていない研究員。 やっていることは電気系HWの設計~生産まで幅広く。 最近ではビーコ...


最近ダイエットに目覚めました


WebからIoTの世界に転生しました

ピアノとランニングと読書が生きがい


普通の中年サラリーマン。カヤック主催クソゲー供養会2016大賞受賞作「ぐるぐる」の作者 htt...

仕事はIT全く関係ないですが、趣味でプログラミングはじめました

プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」の運営です。 https://proto...


ただのB2|応用情報|SSIとかDIDとかVCとか

Microsoft MVP、LINER