Aug
31
LINE API Expert x Microsoft MVP Community Day
Organizing : LINE Developer Community
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
特定のテクノロジー領域において深い知識を持ち、他のユーザーがその技術を元により多くのことができるような情報発信やコードの共有など、積極的にコミュニティ活動を行われている方々を表彰する認定制度が世の中にあることをご存知でしょうか? 当日はLINE、Microsoft 両社が設けるプロフェッショナル・エキスパート制度の両方で認定を受けている有識者をお招きしてイベントを開催いたします。
先日もデブサミ夏で温泉MaaSをAzure × LINEで実現する取り組みのセッションがありましたように、LINEとMicrosoftのテクノロジーは組み合わせの相性がとても良く、様々な好例が続々と世に送り出されています。このように、各社の技術を合わせるとさらに活用の幅が広がります。本イベントの登壇者はいずれも両者の技術のエキスパートとして活躍されていて、それぞれの専門分野に関する技術トピックをご紹介いただきます。
各エキスパートによるMicrosoft × LINEのテクノロジーを熱く語るイベントをぜひお楽しみください!
タイムテーブル(仮)
時間 | 内容 | |
---|---|---|
18:55 - 19:00 | Youtube Live開始 | |
19:00 - 19:10 | Opening / LINE API Expert プログラムの紹介 | LINE河本 |
19:10 - 19:20 | Microsoft MVP プログラムの紹介 | Microsoft森口 |
19:20 - 20:35 | LTタイム | |
LT:LINE Login x Azure Active Directoryで実現する使い道に困るID基盤 | ||
LT:コードが書けない人も諦めないで!ノーコードでLINEチャットボットがデキる方法をご紹介 | ||
LT:Azure × LINE でクラウドを楽しもう | ||
LT:あなたのアプリをもっとスマートに!Azure AIできり拓く新しいアプリ開発の可能性 | ||
LT:紙で申請を出す居酒屋店員のシフト希望と管理業務をちょっとスマートにする | ||
20:35 - 21:05 | 座談会 | 登壇者全員/MC:おだしょー |
21:05 - | Closing |
※ タイムテーブルの内容は予告なく変更になる場合があります、あらかじめご了承ください。
参加方法
今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
(YouTube Live URLは「参加者への情報」に掲載しています) ライブイベントのお知らせやLINE開発者に役立つ情報が届くので、ぜひチャンネル登録をお願いします!
※ライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。
※当日の開催時間にライブ参加できない方も、こちらのページより参加申込ください。
アーカイブ動画では、一時停止や、再生速度を調整しながら動画を振り返ることができます。
セッション
LINE Login x Azure Active Directoryで実現する使い道に困るID基盤
会社のシステムにLINE IDでログインできたり、会社からのお知らせがLINEで通知されたりする公私混同な世界をLINE Login APIとAzure Active Directoryで実現する方法をお伝えします。
富士榮 尚寛
LINE API Expert / LINE Login(第1期〜)、Microsoft MVP for Enterprise Mobility(12年目)などアイデンティティ屋さんです。OpenIDファウンデーション・ジャパンというところで代表理事をやっています。
Twitter :@phr_eidentity
blog: https://idmlab.eidentity.jp
コードが書けない人も諦めないで!ノーコードでLINEチャットボットがデキる方法をご紹介
Microsoftが提供しているiPaaSサービスのAzure Logic Appsを利用して、ノーコードでLINEチャットボットを作る方法のご紹介とどういったモノを作ったのか?をご紹介します。
松本 典子
株式会社オルターブース所属 デザインアーキテクト 香蘭女子短期大学 非常勤講師(Webデザイン論担当) Microsoft MVP for Business Applications / Microsoft Azure , LINE API Expert
ユーザー指向でのUX、CI / VIデザインが好き&得意なデザイナーです。 プロボノ活動として接触確認アプリCOCOAのベースに採用された「COVID-19 Radar」プロジェクトに参画、デザイン制作を担当。
コミュニティ『LogicFlow-ja( https://www.facebook.com/groups/logicflowja )』の管理者の1人。 最近は、Microsoftが提供しているiPaaSサービスのAzure Logic Apps / Power Automate関連の記事を執筆し、ASCII.jpにて連載中。
▼ASCII.jp連載中の記事などの情報 https://profcard.info/u/T1vwAgEaQFPZ6pqRWOUOVeZvbMO2
Twitter:@nori790822
Azure × LINE でクラウドを楽しもう
Microsoft Azure にはクラウドの進歩を感じる便利なサービスが豊富に存在しますが、その素晴らしさ・楽しさを「手軽に」味わえるインターフェースのひとつとして、LINE API が挙げられます。 Azure も LINE API も個人開発や実ビジネスなど大小さまざまな用途で使うことができますが、これらの組み合わせはクラウドの進化を学習・体験する手段としてもぴったりです。このセッションでは、Azure×LINE でクラウドの進化を感じることのできる例をいくつかご紹介します。
平林 拓将(ひらりん)
LINE API Expert / Microsoft MVP for Microsoft Azure C#やAzureなどMicrosoft関連技術が好きなエンジニア。LINE APIとの組み合わせで何かおもしろいことができないか日々模索しています。本職は人材派遣会社のテクニカルトレーナー兼開発者。さまざまなIT技術の研修やハンズオンの企画・講師を務める傍ら、クラウドを活用したシステムやLINE Botの開発を担当しています。
Twitter :@himarin269 Blog: https://himanago.hatenablog.com/ GitHub: https://github.com/himanago/
紙で申請を出す居酒屋店員のシフト希望と管理業務をちょっとスマートにする
僕は居酒屋の店員をしていますが、来月のシフト希望を出す時に、店長に紙のシフト希望表を提出しています。 居酒屋でのシフト関連業務を少しでも改善出来ないかと思って、仕組みを作ってみた話になります。 Azure上でLINE Botを作っています。
菅原のびすけ
一軒目酒場新橋店のスタッフ
最近の緊急事態宣言や自粛によってシフトがそもそも無くなっていて仕事のやり方も考えないといけないと思っています。
参考資料:
https://protopedia.net/prototype/2384
https://qiita.com/n0bisuke/items/0c6d6a236b31e3897d41
あなたのアプリをもっとスマートに!Azure AIできり拓く新しいアプリ開発の可能性
Microsoftには優れたAI・機械学習のサービスがあります。そのサービスを活用して皆さんのアプリをよりスマートなものに変えていきましょう!
河本 貴史
Microsoft MVP(2021~)/LINE API Expert(3期生|2019~)/LINE Corp/Azure Machine Learningが好き/著書『LINE API実践ガイド』/LINE、VS Codeコミュニティ オーガナイザ/エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード2020受賞(LDGQ)
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
Microsoft MVPアワードプログラムは1993年に米国で始まり、今では世界中の90以上の国/地域においてマイクロソフトの製品/サービスに関する技術コミュニティをリードするエキスパートをMicrosoft MVP(Most Valuable Professional)として表彰しています。 そこで本セッションでは、Microsoft MVPアワードプログラムの全体像とともに、Microsoft MVP受賞者の日頃の技術コミュニティでの活動やマイクロソフトとのコラボレーションについてご紹介いたします。
森口 理絵
Community Program Manager, Microsoft Corporation
世界各地の技術コミュニティリーダーのコミュニティにおけるご活躍を表彰するグローバルコミュニティプログラムのMicrosoft MVPアワードプログラムを日本で担当しています。
Twitter: @Rie_Moriguchi
SlideShare: Rie Moriguchi
おだしょー
Microsoft Japan にて Developer Marketing Manager / Evangelistとして、DevRel (Developer Relations) meetup in Tokyoを中心に様々なコミュニティ運営や立ち上げ、サポートに携わっています。公認DevRel expert at TechFeed。iPhone絶対並んで買うおじさん。
Twitter: @MS_odasho
Facebook: Shohei Oda
禁止事項について
本コミュニティは参加する全ての方が不快な思いをすることなく、楽しんでいただくことを目的としております。 そのために、以下のような行為は禁止されております。
- ヘイトスピーチ
- 性的な言葉や画像、性別に言及したり、性別により受け取り方の変わる言葉や画像の使用
- 侮辱や軽蔑的、中傷や他者を貶めるような発言
- 他者のプライバシーや私的な情報の無許可での公開
- その他多様性への配慮を著しく欠く発言や行動
ハラスメントを受けた、と感じた方は以下までご連絡下さい。
Twitter
E-mail
Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!
発表者

Community Program Manager@Microsoft - Microsoft...

Microsoft MVP for Business Applications / Micro...

mabl Inc.でQuality Advocate / Product Marketingを...

システム開発&講師やってます。 C#/Azure/LINE Bot/スマートスピーカーなど。 ...

デジタルアイデンティティ関係(OpenID Connect/分散型IDなど)を中心に活動してい...

プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」の運営です。 https://proto...

Microsoft MVP、LINER