Sep
1
【NLU祭り】LINE × Amazon Comprehend で作る簡易感情分析Botハンズオン
自然言語理解サービスを扱うお祭りシリーズ企画 Week 2!
Organizing : LINE Developer Community
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!
イベント概要
LINE Developer Community 夏のNLU祭り第2段は LINExAWS。LINEとAWSのNLU/NLP系のAIサービスを組み合わせたハンズオンをお届けします。
AWSのAIサービスは用途によって様々なものがありますが、NLU系のサービスでは、代表的なものに、文章理解の Amazon Comprehend、TTS(TextToSpeech)の Amazon Polly、Chatbotの Amazon Lexなど豊富に用意されています。
本イベントではLINE Botに、これらのAI系サービスを組み合わせて、ユーザーさんのメッセージを感情分析(ネガティブ/ポジティブ判定)して、励ましたり、慰めたりする簡単な音声応答Botを作ってみたいと思います。
こんな人におすすめ
- チャットボットの開発を効率化したい人
- より自然な応答や、複雑な処理を、シンプルに実装したい人
- マーケティングやカスタマーサポートをチャットボットで強化したい人
- LINEを使ってユニークなサービスを生み出したい人
- AWS の AI系サービスがどんなものか知りたい、使って試したい人
タイムテーブル(仮)
時間 | 内容 |
---|---|
18:55 - 19:00 | Youtube Live開始 |
19:00 - 19:05 | オープニング |
19:10 - 19:20 | AWS NLU/NLPサービス 説明 |
19:20 - 21:00 | AWS NLU/NLPサービス + LINEハンズオン |
21:00 - | クロージング・告知 |
参加方法
今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
(YouTube Live URLは後日掲載します) ライブイベントのお知らせやLINE開発者に役立つ情報が届くので、ぜひチャンネル登録をお願いします!
※ライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。 ※当日の開催時間にライブ参加できない方も、こちらのページより参加申込ください。 アーカイブ動画では、一時停止や、再生速度を調整しながら動画を振り返ることができます。
事前準備
- LINE Developerへのアカウント登録をお願いします。
- AWS アカウントの登録をお願いします。
注意事項
- 当日は少額の課金が発生する可能性があります。
講師
Tomoharu Ito
Alexa Champion(2017)
AAJUG (Amazon Alexa のユーザーコミュニティ) 管理人
オランダ在住フリーランス
Twitter: @haruharuharuby
Takashi Kawamoto
LINE API Expert(3期生|2019~)/LINE Corp/著書『LINE API実践ガイド』/LINE、VS Codeコミュニティ オーガナイザ/エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード2020受賞(LDGQ)
and more...
禁止事項について
本コミュニティは参加する全ての方が不快な思いをすることなく、楽しんでいただくことを目的としております。 そのために、以下のような行為は禁止されております。
- ヘイトスピーチ
- 性的な言葉や画像、性別に言及したり、性別により受け取り方の変わる言葉や画像の使用
- 侮辱や軽蔑的、中傷や他者を貶めるような発言
- 他者のプライバシーや私的な情報の無許可での公開
- その他多様性への配慮を著しく欠く発言や行動
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.