Mar
10
【初心者でも簡単】ノーコード界隈で話題のIntegromatでLINE Botを作ろう!
RPACommunity と LINE Developers Communityのコラボイベント!
Organizing : LINE Developer Community
Registration info |
オンライン参加枠(Zoom)※チャットも可能 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
追記: RPACommunity側にある申し込みページと同じイベントになります。どちらに申し込んでいただいても大丈夫です。(よければ応援の意味をこめて両方にお申し込みください!)
RPACommunity のコラボイベントです!
匿名の質問フォームはこちら
イベント中にできるだけ取り上げます!何でもご質問ください!
※「Open Q&A」で入ると他の質問も見れます
タイムテーブル
時間 | 内容(タイトル) | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 | Zoom開放 | イベント開始まで、ITネタで交流タイム |
19:30 | イベント開始 | |
オープニング | 運営 | |
解説・最新情報など |
LINE株式会社 テクニカルエバンジェリスト 河本 貴史さん |
|
ハンズオン Integromat でLINE Botをノーコードで作成しよう! |
講師:光岡 高宏さん | |
何でもQAタイム | 全員 | |
クロージング | ||
21:00 | 撤収 |
光岡 高宏さん
電子書籍サービスを開発する現役エンジニア。 LINE BOOT AWARDS 2018 オムロン賞受賞。
"より多くの人にモノづくりの楽しさを知ってもらいたい"という想いから、ハンズオンイベントを開催している。
寝ることが好きで、より快適な睡眠を実現するため、スマホで布団温度を調節できるIoTデバイス"mouful"を開発中。
プロトアウトスタジオ2期卒業生。
LINE株式会社 テクニカルエバンジェリスト 河本 貴史さん
Microsoft MVP(2021~)/LINE API Expert(3期生|2019~)/LINE Corp/テクエバ・DevRel/Azure Machine Learningが好き/著書『LINE API実践ガイド』/LINE、VS Codeコミュニティ オーガナイザ/エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード2020受賞(LDGQ)
LINE Developers Communityについて
・LINE Platformでものづくりするエンジニア・クリエイターによる有志のコミュニティです。
・LINEの技術が好きな方とのネットワーク作り、LINE Platformの勉強会を通じ、参加者同士の情報交換を行い、日々の開発運用に役立てることを目指します。
・要はLINEで面白いものを作ったり、エンジニア同士の情報交換・コラボを促進しようというコミュニティ
過去イベント参考
Youtube チャンネルの登録もよろしくおねがいします!
メンバー交流用のFBグループもあります!
LINE Developers Community FBグループ
課題が出た時も一人で悩まないで!QAサイトで皆んなで解決していきましょう!
QAサイト
是非ご活用下さい!
参加費 無料
RPACommunity Mitz & あやや
LINE Developers Community もっちゃん & さやか
運営協力パートナー/株式会社コミュカル
LINE Developer Community Zennについて
イベントの登壇内容をZennに一部記事化しています! 動画アーカイブよりさらに手軽に内容をおさらいできるので是非ご覧ください。 https://zenn.dev/linedc
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。
- 当イベントでは全ての参加者がこのイベントを楽しめるよう、RPACommunity運営グループの管理のもと開催しています。そのため、以下のような行動を取られた方は退室いただく場合があります。また次回以降の参加をお断りしますのでご了承下さい。過去に以下のような行動を取られた方からのお申込についてもお断りさせていただく場合がございます。
■他の参加者やLT登壇者に対しての迷惑行為と見られる言動や行動
■人材紹介、転職、マルチ商法、宗教など、本イベントとは関係のない勧誘