お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】6月7日(水)10:00から1時間ほど、サーバーのメンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください

機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

29

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLT

10年後も最前線で戦うために今から始めるLINE API×DX

Organizing : LINE Developer Community

Hashtag :#LINEDC
Registration info

参加枠(オンライン/ Youtubeチャンネル登録お願いします)

Free

Attendees
55

公募LT枠

Free

FCFS
3/4

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

[PR]10/22 LINE API開発者のための技術カンファレンス REV UP 2022開催!

イベント概要

本イベントは、LINE BotやLINEミニアプリ(LIFF)などLINE APIを活用して、現場のちょっとした困り事からお客様との接点まで、様々な仕事を楽しく改善している(もしくは改善に向けた実験を続けている)チャレンジャーの皆様が、ご自身の取り組みを発表する勉強会です!

単に既存の仕事をデジタル化するだけでなく、仕事の仕組みやお客様との関わり方をデジタルで変えていくのが、本当のDX(デジタルトランスフォーメーション)だと言われています。日本の大半のスマホにインストールされ、多くの人が慣れ親しんでいるLINEは、お客様と現場、そして現場の働く人たち同士をデジタルで繋げる上で、最適なツールです。つまり、DXの要となるツールと言っても過言ではないでしょう。そしてLINE APIは、ノーコードによる小規模な個人開発から、大規模なアプリケーションによる商業展開まで、幅広いユースケースに対応しています。

今、草の根でLINE APIにチャレンジすることは、皆様の仕事を変えていく上で、きっと役に立つ経験になると、私たちは考えています。そこで本イベントでは、既にLINE APIで仕事を変えようとしている先駆者の体験を通して、LINE APIの魅力を皆様にお伝えしたいと願っています。

こんな人におすすめ

  • 身近な場所をITでもっと良く、楽しくしていきたい人
  • エンジニアではないけれど、デジタル技術の活用に興味がある人
  • エンジニアで、非エンジニアにもっとITを使ってほしい人
  • 手軽なDXのツール・媒体としてLINE APIに興味がある人
  • LT登壇者募集中です!ご自身の取り組みを発表して見たい方はぜひ登壇者枠でお申し込みください!

タイムテーブル

時間 内容
18:55 Youtube配信開始
19:00 - 19:05 イントロダクション MC:マッシュルーマンさん
19:05 - 19:25 ゲストスピーカー
tatsuya1970さん
普通の会社の中年サラリーマンの草の根DX啓蒙活動
19:25 - 19:45 ゲストスピーカー
ありささん(プロトアウトスタジオ)
人事が「DXっぽいこと」をしようとして起きた3つの変化
19:45 - 19:50 休憩
19:50 - 19:55 LT枠1(LINE Botに800万円!?外注見積もりと戦うアナログスーパー店員/おきなかがいこつさん)
20:05 - 20:10 LT枠2(新入社員がLINE Botで毎日の点検を「秒で」終わらせる挑戦/ほさかさん)
20:10 - 20:15 LT枠3 (デジタルリテラシー向上への第一歩 社内でRPAを推進しようとした2ヶ月間の道のり/エミさん)
20:15 - 20:20 LT枠4 (募集中!)
20:20 クロージング

参加URL

Youtube Liveで配信します。 「参加者への情報」をご覧ください!

🎤 ゲストスピーカー

tatsuya1970さん

50代の普通のサラリーマン(非エンジニア)
41歳のときに趣味でiPhoneアプリ開発を始めてから、ウェブ、電子工作、Unityなど広く浅く手を出し、いつの間にか国内外のメーカーフェアなどのメイカーイベントに10回出展、ハッカソン15回参加など、手を動かすカルチャーにハマってしまい、世界が一気に広がる。最近は、LINEボットやUnityの初心者向けハンズオンの講師にも呼ばれるようになる。
この知見をなんとか会社に活かせれないか悪戦苦闘中のところ。

Twitter : https://twitter.com/tatsuya1970
About me: http://tatsuya1970.com/?page_id=2

ありささん

とある小売業の会社で1年前から採用と社内教育を担当しています。
「何かパソコン得意でしょ?」「デジタルっぽい教育を新しく始めてよ」という命を受け、高校生から後期高齢者まで入り乱れる社内で、いかに「意識高すぎず・楽しく・仲間を増やせるか」を悩みながら日々活動中。

Twitter : https://twitter.com/_a_risa123

🎤司会

マッシュルーマン(キノコ)さん

LINE API ExpertAWS認定資格11冠 => 全冠目指してたらいつの間にかSAPが増えてた・・oh no / 味付師

本業は某IT系企業の会社員。仕事とは別でキノコ活動に勤しむ日々です。

「ちょっとのITとICTを使ってちょっとの笑顔とワクワクをお届け」をモットーに活動中。IT界隈の勉強会やイベント、ハッカソンなどにもたまに出没します。目指すは一億総キノコ。

自治体・地域、町内会や小学校・PTA等からお声かけ頂く機会も多いですが、そんな身近なところ、お互いに顔が見えるところで、キノコたちの活動が日常や親子のひとときの時間にちょっとした彩りを添えられたら素敵です。

Twitter : https://twitter.com/h2m_kinoko
Facebook : https://www.facebook.com/happy.happy.children
LINE API Expert : https://www.line-community.me/ja/apiexpert/detail/61e4313569e9a522434aa056

コミュニティ行動規範(Code of Conduct)について

本コミュニティは参加する全ての方が不快な思いをすることなく、楽しんでいただくことを目的としております。 そのために、以下のような行為は禁止されております。

  • ヘイトスピーチ
  • 性的な言葉や画像、性別に言及したり、性別により受け取り方の変わる言葉や画像の使用
  • 侮辱や軽蔑的、中傷や他者を貶めるような発言
  • 他者のプライバシーや私的な情報の無許可での公開
  • その他多様性への配慮を著しく欠く発言や行動

ハラスメントを受けた、と感じた方は以下までご連絡下さい。
Twitter
E-mail

Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!

Feed

Ended

2022/09/29(Thu)

19:00
20:30

Registration Period
2022/09/14(Wed) 15:00 〜
2022/09/29(Thu) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(58)

鍋島理人

鍋島理人

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLT に参加を申し込みました!

c

c

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLTに参加を申し込みました!

ryuya11235

ryuya11235

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLTに参加を申し込みました!

hikon2

hikon2

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLTに参加を申し込みました!

sm.haaaam

sm.haaaam

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLT に参加を申し込みました!

dfwmwaiwai

dfwmwaiwai

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLTに参加を申し込みました!

9taro

9taro

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLTに参加を申し込みました!

清浄明潔

清浄明潔

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLT に参加を申し込みました!

なう

なう

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLT に参加を申し込みました!

yaza_ta

yaza_ta

現場から始める草の根DX with LINE API〜テクノロジーで現場を変えようLT に参加を申し込みました!

Attendees (58)