May
17
モダンな設計で作るLIFFアプリ ハンズオン【React ,Vue 3 ,Svelte ,Vite】
昨年人気のハンズオンがさらにブラッシュアップして帰ってきました!
Organizing : LINE Developer Community
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
このイベントは2022/03に行われたフロントエンド攻略!はじめてのReact x LIFFハンズオン #1 React & Vite編を再設計し、より多くの人に楽しめるよう改善したハンズオンです!
昨年行ったハンズオンがより設計を重視した内容になって帰ってきました!モダンなフロントエンド技術やViteの使い方を学びながら、LINEミニアプリ(LIFFアプリ)開発ができるハンズオンです。テンプレートを触りながらLINE APIの使い方を知り、自分で拡張してLINEミニアプリやサービスを爆速で作れるようになることが目標です。Reactだけでなく人気のフロントエンド技術であるVue 3 , Svelteでもカスタムフックを使えば LINE API を気軽に使えることが体感できます。LINEプラットフォームを通して、フロントエンドエンジニア必携の技術を学んでみませんか?
使用技術:
- LIFF(LINE Front-end Framework)
- Typescript
- React , Vue 3 , Svelte
- Vite
こんな人におすすめ
- LINE APIを生かしたWebアプリ開発に興味があるエンジニア
- React , Vue 3 , Svelteを学びたいフロントエンド開発初心者
- Viteなど開発生産性の向上ツールに興味のあるフロントエンドエンジニア
このイベントで学べること
- テンプレートでLINE APIの使い方を知る
- git cloneすればすぐ使える
- 自分で拡張して、アプリ・サービスを作れるようになる
- カスタムフックを利用した React or Vue 3 or Svelte x LINE API(LIFF) の使い方
- Viteの使い方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | Youtube配信開始 |
19:00 - 19:10 | オープニング |
19:10 - 19:55 | LINE API (LIFF)の設定・LINEログイン |
19:55 - 20:40 | カスタムフック化の有意性・LIFF用カスタムフックについて解説 |
20:40 - 21:00 | ハンズオン:チャレンジ課題 |
21:15 | クロージング |
※適宜休憩を取りながら進めますので、時間は目安となります。
参加URL
YouTube Liveで配信します。 参加URLは、お申込み後「参加者への情報」をご覧ください。
講師陣
jiyuujin | FlutterKaigi 💙🇺🇦
Web developer, Spaces mainly #FullyVaccinated
- 複雑なUIを作るのが好きです
- React/Next/Vue/Nuxt/Scala/Swift
- スタッフとして色々と参画中
- FlutterKaigi 2021 / JAWS DAYS 2021 個人スポンサー / Flutter Japan User Group (Osaka) _ PWA night / v-kansai / kansai.ts
Twitter : @jiyuujinlab
Github : @jiyuujin
プロフィールサイト: https://yuma-kitamura.nekohack.me
技術ブログ: https://blog.nekohack.me
Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!
コミュニティ行動規範(Code of Conduct)について
本コミュニティは参加する全ての方が不快な思いをすることなく、楽しんでいただくことを目的としております。 そのために、以下のような行為は禁止されております。
- ヘイトスピーチ
- 性的な言葉や画像、性別に言及したり、性別により受け取り方の変わる言葉や画像の使用
- 侮辱や軽蔑的、中傷や他者を貶めるような発言
- 他者のプライバシーや私的な情報の無許可での公開
- その他多様性への配慮を著しく欠く発言や行動
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.