機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

25

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5

LINEDCで初めて登壇する人を後押しするLT会です

Organizing : LINE Developer Community

Hashtag :#LINEDC
Registration info

オンライン参加

Free

Attendees
31

LT枠公募(オンライン)

Free

FCFS
7/8

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

イベント概要

--初登壇・初LT大歓迎!--

発表内容は、LINE Botやミニアプリ(LIFF)など、LINE Platformを使ったものであれば、どんな内容でも構いません。
「こんなものを作ってみた」「このAPIを試してみた」など、日頃作りためたものやちょっとしたアイディアなどをアウトプットしましょう!

登壇者同士の交流も刺激があって楽しいですよ。
まだ開催まで時間があるので、実装はこれからでも大丈夫です!

ものづくりを続けるモチベーションになったり、新しいチャレンジをする後押しになればと思って運営しているので、ぜひ気軽な気持ちでLT登壇をアウトプットの機会として活用していただければ幸いです。

主催:LINE Developer Community

前回イベントの様子

日時・参加費について

  • 日時:2023年11月25日(土)
  • 開始時間:20:00開始
  • 終了時間:21:10ごろ

※ 参加費:無料

タイムテーブル

適宜休憩を挟んだり、コメントや質疑に振り返りながら進める予定です。 ※順番は仮です

時間 発表者 タイトル 発表時間
20:00 光岡 オープニング 5分
20:05 @mitsuoka0423 Replicate.comでAI LINE Bot作ってみた 5分枠
20:12 @tec2soc LIFFを使って天気予報通知BOTを開発した話 5分枠
20:20 @shoma_prgrm
@Ryo_KoNanzan
賞金が貰えるLINEチャット「ワードハンター」をご紹介!! 5分枠
20:27 @chiiirotty 11/11のHugging Faceハンズオンで学んだ技術で作ってみた 5分枠
20:35 @ysk_prompt LINE公式アカウントにガチャ機能を追加しました 5分枠
20:42 @youtoy LINEでのコミュニケーションにマスコットキーホルダーを使ってみる 5分枠
20:50 @umorih 結婚式用LINEボットを作ったので紹介したい 5分枠
20:57 光岡 クロージング
21:05 終了予定

発表について

LT登壇を募集中です!初登壇も大歓迎!LT枠でお申し込みください。 話す内容はLINEが関係している技術情報であればなんでもOKです。

  • LINEを一部に使っていれば何でもOKです。
  • Qiitaやブログなどに書かれたネタもOKです。
  • プレゼン方法は自由です。(スライド、デモ、動画、顔出しの有無など)
  • LINEのAPIに関係ない商品の営業活動は禁止します。
  • 事例紹介はウェルカムですが、技術関連の情報が主となるようご配慮をお願いいたします
  • 動画のアーカイブが残ります。ご了承ください。
  • 登壇者への諸連絡はTwitterで行います。申込時のアンケートでご回答ください(LT登壇者のみ)

LINEにまつわるAPI

  • Messaging API
  • LINE Login
  • LINE Front-end Framework(LIFF)
  • LINE Pay
  • LINE Things
  • LINE Notify
  • Clova Extension Kit など

オンライン参加方法

  • Youtube Liveで視聴できます
  • URLは本ページの申し込み者向け情報、及びconnpassメールでご案内します。何度か同内容のメールを配信いたしますが、ご容赦ください。

LT MC

光岡 高宏


エンジニアではない人がモノづくり・制作を行い、現場を変えていく姿を見たいとの想いから「プロトアウトジム」立ち上げ。もくもく会やセミナーなどのをイベントを定期的に開催。 プロトアウトジム/プロトアウトスタジオ/LINE API Expert。

Twitter:光岡 高宏/MITSUOKA Takahiro(@mitsuoka0423)

桑原 陸也 / Kuwabara Rikuya


webエンジニアの技術垢 Ruby|Ruby on Rails|LINEbot|LIFF|IoT|ProtoOutStudio1期生 先生もやってたり NPO法人全国災害復興活動支援機構DX推進担当

Twitter:桑原 陸也 / Kuwabara Rikuya (@r19_tech)

TecSoc


新しいものが好きな自称若手エンジニアです。 趣味:プログラミング 特技:プログラミング 好きな食べ物:メモリ Next.js / TypeScript / やる気駆動開発 技術ときどきネタツイ

https://github.com/tecsoc

Shoma@BANE↗️代表


文系学生からエンジニアへの奮闘日記/学生団体BANE↗️ (@bane91712917) 立ち上げ&副代表 →代表/ #codegymacademy 2期卒業/CS50修了/WEB制作フリーランス/長期インターン4社目経験中/来年から大手人材エンジニア/@Wordhunter0624の開発者

http://instagram.com/bane_association

Ryo


Tokyo Tech20 システム制御系ニート/Poona8th/Qoona1st

https://note.com/ryo858

ちーろってぃ🐶シーシャアプリ『もくまっち』開発者


シーシャを愛し愛されたシステムエンジニアです。シーシャ好きが自分にピッタリのシーシャ屋さんに出会えるアプリ「もくまっち」 @mochmatch をシーシャ屋さんにて開発中👩‍💻 友人イッヌ🐶のアカウント→@shishawosuuinnu

ユウスケ@ChatGPTで個の力を向上


プロンプトエンジニアとしてお仕事をしてます。📕書籍『ITエンジニアが教える!ChatGPTの教科書』販売中 / 【お仕事】→ プロンプト納品, ChatGPTセミナー, AI活用コンサル/ 【開発アプリ】→ クソLINEチェッカー/ 【執筆】→ note / コンサルやセミナーのご依頼はDMからご連絡ください

https://note.com/ysk_prompt

豊田陽介(@youtoy)


プライベートで、IoTやビジュアルプログラミング等に関する技術コミュニティを単独・共同で主催したり(登壇や運営もしつつ)、その他にもモノ作りイベントでの展示や、技術雑誌での記事執筆・技術書の出版、子ども向けの活動など、様々な活動を行っています。ガジェットや面白そうな技術が好きで、特にビジュアルプログラミング・JavaScriptを扱うことが多いです。2021年10月より、Microsoft MVP。

Twitter : https://twitter.com/youtoy
Qiita : https://qiita.com/youtoy
GitHub: https://github.com/yo-to

umorih


登壇者参加方法

  • オンライン登壇者の方はStreamyardで接続します。

Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!

コミュニティ行動規範(Code of Conduct)について

本コミュニティは参加する全ての方が不快な思いをすることなく、楽しんでいただくことを目的としております。 そのために、以下のような行為は禁止されております。

  • ヘイトスピーチ
  • 性的な言葉や画像、性別に言及したり、性別により受け取り方の変わる言葉や画像の使用
  • 侮辱や軽蔑的、中傷や他者を貶めるような発言
  • 他者のプライバシーや私的な情報の無許可での公開
  • その他多様性への配慮を著しく欠く発言や行動

ハラスメントを受けた、と感じた方は以下までご連絡下さい。
Twitter
E-mail

Feed

TecSoc

TecSocさんが資料をアップしました。

11/27/2023 07:47

umorih(うもりっひ)

umorih(うもりっひ)さんが資料をアップしました。

11/26/2023 21:21

光岡 高宏/MITSUOKA Takahiro

光岡 高宏/MITSUOKA Takahiroさんが資料をアップしました。

11/25/2023 22:31

you

youさんが資料をアップしました。

11/25/2023 20:34

you

youさんが資料をアップしました。

11/25/2023 20:33

yito-prinzessin

yito-prinzessin wrote a comment.

2023/10/20 13:52

「こんなのがあればいいな」をこのコミュニティ内で叶えるのもおもしろそうですね(笑)

linedc_jp

linedc_jp wrote a comment.

2023/10/17 13:02

@yamamotoさん 基本的にはものづくりを促進するためのLT会なので、「何か作ろうとして手を動かして、その結果は実現できなかったけれど学びがあった」というものであれば大丈夫です!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) wrote a comment.

2023/10/14 18:04

質問なんですけど、これってこんなのがあればいいなという理想だけでも参加可能ですか?それとも、実際に作った人のみですか?

光岡 高宏/MITSUOKA Takahiro

光岡 高宏/MITSUOKA Takahiro published 初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5.

10/14/2023 15:02

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 を公開しました!

Ended

2023/11/25(Sat)

20:00
21:10

Registration Period
2023/10/14(Sat) 15:02 〜
2023/11/25(Sat) 21:10

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(38)

peperon_hot

peperon_hot

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

hiro1122

hiro1122

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

ShotaMaeda

ShotaMaeda

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

光岡 高宏/MITSUOKA Takahiro

光岡 高宏/MITSUOKA Takahiro

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

yukiyama999999999999999999913

yukiyama999999999999999999913

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

yoshihiro-shu

yoshihiro-shu

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

kana_s

kana_s

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

conTeck

conTeck

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

fuku

fuku

初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5 に参加を申し込みました!

仲条高幸 / Nakajo Takayuki

仲条高幸 / Nakajo Takayuki

I joined 初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #5!

Attendees (38)

Canceled (3)